ブログ運営

WordPress「有料テーマ」のメリットデメリットを完全解説!ブログ初心者は導入すべき?

WordPress「有料テーマ」のメリットデメリット

こんにちは、ミスティー(@misty_blog)です。

ブログ初心者の方が不安に思っている事があります。

それは「WordPressの有料テーマは導入した方がいいの?」という問題です。

WordPressで有料テーマに変えたら、稼ぎやすくなるのかな?
どのタイミングで有料テーマに切り替えればいいの?

有料テーマは値段がそこそこするので、できれば購入したくない。でも、導入するメリットが大きいなら購入してもいいかも…。なんてあれこれ考えちゃいますよね。

そこで今回は「WordPressテーマは導入すべきか?」という件について解説していきます。

WordPressの有料テーマは導入すべき?

結論から言うと、WordPressの有料テーマは導入した方が良いです。

有料テーマを導入すべき理由は以下の3つですね。

  1. 最初からデザインが整っている
  2. 機能が豊富(ボックス・アイコンなど)
  3. サポート体制が充実している

もちろん、デメリットもありますが、メリットの方が圧倒的に上回るので、本気で稼ぎたい人はぜひ導入しましょう。(デメリットはあとで紹介します。)

それでは、メリットについて詳しく話しますね。

メリットその1|WordPressの有料テーマは最初からデザインが整っている

WordPress「有料テーマ」のデザイン

有料テーマを導入すれば、ITスキルが低い人でも簡単におしゃれなブログを作れます。

なぜなら、有料テーマは何もしなくてもある程度デザインが整っているからです。

たとえば私のこのブログは「アフィンガー6」という有料テーマを導入しているのですが、ぶっちゃけほとんどイジっていません。

Canva」というツールを使ってヘッダー画像を作り、あとはカスタマイズ画面から「文字サイズ」「カラー」を調整したくらいです。

おそらく、デザインのカスタマイズに費やした時間は2〜3時間ほどですね。

自分で1からデザインを整えるのは非常に骨の折れる作業なので

「デザインのカスタマイズはほどほどに、執筆に力を入れたい」

という人は「有料テーマ」でサクッと調整しちゃうのがオススメですよ。

メリットその2|WordPressの有料テーマは機能が充実している

WordPress「有料テーマ」の機能

また、有料テーマを導入すると、デザイン面だけでなく「機能面」も大幅にグレードアップするんですよね。

たとえば、分析ツール(Googleアナリティクス・サーチコンソール)やアフィリエイトコードを簡単に設置できるようになるので非常に便利です。

アナリティクス・サーチコンソールの初期設定は正直ダルいです…。

テーマの編集画面からスタイルシートにコードを貼る必要があるので、初心者の方にとってはかなりハードルの高い作業だと言えるでしょう。

乏しい知識で作業すると、最悪、失敗してデザインが崩れてしまう事もあります。

しかし、有料テーマを導入すればそのような心配がありません。

WordPressの設定画面から簡単にコードを設置できるので、初心者の方でも問題ありません。

具体的にはこんな感じですね↓↓

Googleアナリティクス・サーチコンソールの設定画面(アフィンガー6管理画面)

 

このように、有料テーマを導入すれば、テーマを直接いじらずに分析コードを設置できるのです。

そしてさらに!有料テーマを導入すると「便利な機能」が数多く追加されます。

有料テーマの機能

  • アイコン
  • ボックス
  • 吹き出し
  • ボタン
  • マーカー
  • ランキング
  • カード型リンク
  • レビュー用の星

…etc

アイコンやボックスなどの機能を使うと「記事が読みやすくなり、ページ滞在時間が向上する」というメリットがあります。

昨今、Googleは「記事の滞在時間」を厳しくチェックしているので、これらの機能はぜひとも使いたいところです。

メリットその3|WordPressの有料テーマはサポート体制が充実している

WordPress「有料テーマ」のサポート体制

ブログのデザインをいじっていると、たまにデザインが崩れてしまうことがあります。

そんな時にあると便利なのが「サポートフォーラム」です。

サポートフォーラムを利用すれば、初心者の方でもサクッと問題解決できます。

テーマ開発に関わった人が無料で質問に答えてくれるので、安心・安全にブログを運営できます。

しかし、無料テーマの場合だとそうはいきません。

無料テーマにはサポートフォーラムがないので、つまり、もし何かトラブルが合った場合、自力で解決しないといけないわけです。

これって非常に不安ですよね。

最悪、元に戻せなくなる可能性もあるわけで。

まぁ、よほどのことがない限り、そのような事は起きないと思いますが、とはいえ100%ではありません。

何が起こるか分からないのがブログの怖いところです…。

実際に私は、初心者の頃、 WordPressの画面が真っ白になり、ログインできなくなったことがあります。

幸い、サポートフォーラムの方が親切に対処法を教えてくれたので、何とか事なきを得ましたが、もしかしたら元に戻せず、そのまま挫折するところでした。

念には念を。サポートフォーラムがあるに越したことはないですね。

WordPress有料テーマのデメリット

WordPress有料テーマのデメリット

もちろん、WordPressの有料テーマにはデメリットもあります。

私が思うデメリットは「有料」という点ですね。

しかも結構高いです…。

WordPressの有料テーマはおおよそ1万円〜1万5千円ほどするので

「まだブログにコミットするか分からない…」

という人からしたら、購入するか否か判断が難しいと思います。

  • お金を稼げていないのに、ブログにお金を掛けるのはどうなの?
  • 無料テーマでも稼げるんじゃないの?

なんて悩んでしまうでしょう。

せっかくテーマを購入したのに、直ぐにやめてしまったら無駄金になってしまうわけですからね。

悩んで当然です。

しかし、それでも出来ることなら導入した方がいいです。

繰り返しになりますが、有料テーマを導入すれば、デザイン面や機能面だけでなく、モチベーションも大きく向上しますので。

「デメリットよりメリットが上回っている」

というのはまず間違いないので、本気で稼ぎたい人は自己投資だと思って1つ持っておいて損はないと思います。

ただし、もちろんすべて人が購入する必要はないですよ。

お試しでブログを運営している人は「無料テーマ」でまず頑張りましょう。

有料テーマの導入は、やる気が向上してきてからでも遅くはありません。

  • お試しでブログを運営している人=無料テーマがオススメ
  • ガチでお金を稼ぎたい人=有料テーマがオススメ

WordPressテーマを後から変更するのは鬼のようにキツい…。

無料テーマから有料テーマへ変更する際の注意点

WordPressのテーマをあとから変えるのは非常に面倒です。

なぜなら、テーマを変更するとなると、「ショートコード」を修正しないといけないからです。

ショートコードとは、WordPressで使えるコードの呼び出し機能のこと。例えば、ボックスやアイコン、ボタンなどです。

ショートコードは各テーマごとに異なるので、つまりテーマを変更したら、手動で1つ1つ修正しないといけないんですよね。

この作業が非常に厄介であり、手間が掛かるのです…。

実際に私は、ショートコードの変更に1週間費やした苦い思い出があります。

記事がそこまで多くない(10記事〜30記事)のであればそこまで面倒ではありませんが、50記事以上ある状態で変更するとなると、それはもうめちゃくちゃ骨が折れるので注意してください。

ハッキリ言って時間の無駄でした。

そんなことしている暇があったら、執筆に時間を割いた方がよっぽど有益でしたね。

ブログで稼ぐ上で重要なのは"記事を書くこと"なので。

というわけで、WordPressの有料テーマは「ブログを始めたタイミング」でサクッと導入しちゃうのがオススメです。

その方が、あとあと面倒なことになりませんよ。

ブログ初心者にオススメのWordPress有料テーマ

WordPressテーマおすすめ

私はこれまで「合計5つの有料テーマ」を実際に使用してきました。

  • 賢威 (けんい)
  • AFFINGER (アフィンガー4,5,6)
  • JIN (ジン)
  • STORK (ストーク)
  • SWALLOW (スワロー)

この5つですね。

そんな中で、自信を持ってオススメできるテーマは以下の3つです。

この3つのテーマはどれも使いやすかったです。

ITスキルに疎い人でも問題なく使えるでしょう。

しっかり検索上位も取れているので、まず間違い無いのかなと。

「ブログ初心者でも安心して使えるおすすめテーマはどれ?」

という人はぜひこの中から選んでみると良いですよ。

詳しいレビューは↓↓の記事でしています。

関連
WordPressおすすめテーマ5選(アイキャッチ画像)
【2023年版】ブログ初心者の方におすすめのWordPressテーマ5選【SEO対策済み・無料テーマ】

続きを見る

WordPressの有料テーマのメリットデメリット|まとめ

この記事では「WordPressの有料テーマは導入すべき?」という件について解説しました。

WordPressの有料テーマは値段がそこそこするので、まだブログにコミットするかどうか分からない人からしたら、購入するかどうか迷うと思います。

どれも1万円以上するので、決して安い買い物ではありませんよね。

しかし、有料テーマを購入すれば、ブログに愛着が沸き、モチベーションがUPするというのも事実としてあります。

また、先ほどお伝えしたように、有料テーマに変更するとブログ運営が非常に楽になります。

「お金をかけてでも時間と手間を減らしたい」

そんな人はぜひ「有料テーマ」の導入を検討してみてください。

ブログアフィリエイト戦略
月3万円〜10万円講座のご案内

『ブログアフィリエイトはオコワン』

『個人ブログはSEOで上がらない』

そんな風に言われているけれど、ブログで月100万円稼げるようになりました。

断言します。ブログは正しく継続すればまだまだ稼げます。

具体的な方法(戦略)は以下のページで公開しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

>>ミスティーのブログアフィリエイト戦略|月3万円講座

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミスティー

2016年にブログを始める→2年間まったく稼げず挫折⇨半年後に再挑戦⇨月100万円突破・月100万PV達成・オンラインサロン『マクサン』卒業(2か月連続で月50万円達成)。現在は『SEO・コピーライティング・心理学』などを教えています。
>>プロフィール詳細はこちら

-ブログ運営