こんにちは、ミスティー(@misty_blog)です。
今から3年前の話をします。
私のブログ収益は月3万円から30万円まで一気に伸びました。
今月のブログ収益が30万円に到達しました☺️🎊
ぶっちゃけ3年間まったく稼げなかったので、途中でなんども諦めそうになりました。
でも、ここまで続けてきて本当に良かった…。
PC経験ゼロでも稼げました!
私でも稼げたのであなたもきっとできますよ。
頑張りましょう!
— ミスティー@ブロガー (@misty_blog) May 31, 2020
そして、その半年後には念願の月100万円を達成することができました。
11月のブログ収益が7桁を超えました🎊
(確定収益:103万4,279円)ここまで来るのに4年半かかっちゃいました…😂
途中で1万回くらい「ブログやめよう」と思いましたが、諦めないで本当に良かったです。
ダメダメな私でもここまで来れました!
みなさんもぜひ頑張ってください!— ミスティー@専業ブロガー (@misty_blog) December 6, 2020
ミスティーさん、月100万円達成&マクサンご卒業おめでとうございます!
めっちゃ嬉しい! https://t.co/qgZtxrtr1p
— サンツォ@マクサン (@UNDERCOVER_ing) December 13, 2020
なぜ私のブログ収益は一気に伸びたのか?
今回はその理由(ワケ)を全てお話します。
この記事を読めば、あなたもきっと私と同じようにブログ収益を増やせるはず。
- 月1万円〜3万円でくすぶっている...。
- ブログで月30万円以上稼げるようになりたい...。
という人はぜひ読み進めてみてください。
なぜ、私のブログ収益は一気に伸びたのか?
私のブログの収益が一気に伸びた理由は、『ASP案件』を積極的に紹介するようになったからです。
ASP案件ってなに?という人は以下の記事をお読みください。
関連記事:アフィリエイト広告の種類について解説!成果報酬型とクリック報酬型の違いとは?
それまでは、GoogleアドセンスやAmazon・楽天で稼いでいたのですが、ASP案件を紹介するようになってから、収益がグングン伸び始めたのです。
具体的な話をしましょう。
私はまず、ASP案件を発生させるための取り組みを徹底的に見直しました。
何をしたのか?というと、以下の3つです。
- 発生するであろうキーワードを予測すること
- 予測したキーワードから発生する案件を探すこと
- 予測したキーワードで検索上位を取ること
というのも、私はこれまで、何も考えずにASP案件を紹介していたんですね。
今思えば恥ずかしい話なのですが、スロット機種の解説記事に、ライザップの広告を張ったりしていました。(理由は単価が高いからw)
これでは発生するわけがありません。
なぜなら、記事の内容と広告の内容がマッチしていないからです。
アフィリエイトの成果というのは、記事の内容と広告の内容がマッチしているか?に依存します。
なぜかと言うと、読者がその広告に興味を持ち、クリックして購入につながるビジネスモデルだからです。
例えば、あなたがサッカーについての記事を書いていて、その記事内で野球用具の広告を掲載したとしましょう。
この場合、サッカーに興味がある読者は野球用具にはあまり興味がない可能性が高いので、広告をクリックして購入する確率は低くなるわけです。
一方で、サッカーに関連する商品やサービスの広告を掲載すれば、読者はその広告に興味を持つ可能性が高く、結果としてクリックや購入につながる可能性が上がります。
だから、記事の内容と広告の内容が一致していないと、読者が広告を無視してしまい、結果としてアフィリエイトの報酬が得られない可能性が高くなるのです。
私はこの当たり前の原理がわかっていませんでした。
だから、3年間も稼げなかったのです...。
さて、話を戻しまして、先ほどの3つの取り組みをしっかり行った結果、Googleアップデートのタイミングで仕込んでおいた記事が上位表示して、ガンガン発生するようになりましたね。
そして、調子付いた私は、単価の高い案件もどんどん紹介するようになりました。
これまでは単価1,000円〜2,000円ほどの無料案件を中心に紹介していたのですが、今度は単価4,000円以上の案件も紹介するようになりました。
その結果、私のブログ収益は右肩上がりで伸びていき、ついには念願の100万円を達成することができたのです。
アフィリエイトで大きく稼ぎたいなら、ぜひあなたも『ASP案件』に挑戦してみてください。
なぜ、ASP案件で稼ぐのは難しいのか?
ただし、ASP案件で稼ぐのは簡単ではありません。
なぜなら、適当に紹介しても発生しないからです。
よく、「おすすめです!」とだけ言ってリンクを張っている人がいますが、こんな簡単な紹介文で発生するわけがありません。
これは全てのブロガーに言いたいことなのですが、ASP案件で稼ぎたいなら『セールスライティング』を学んでください。
セールスライティングとは、訪れたユーザーに対し、商品に関する適切な情報提供と満足感、購入後の素晴らしい未来のビジョンを与え、購入に至らせるための宣伝文のことです。
例えば、サプリメントのASP案件で稼ぎたいなら、読者の悩みに共感して、なぜこのサプリメントがあなたに必要なのか?その理由を詳しく説明してあげるわけです。
セールスライティングは「心理学」が深く関係しているので、実際はもっともっと奥が深いのですが、ざっくり説明するとまぁこんな感じです。
セールスライティングをマスターすれば、読み手の心を自在に操れるようになるので、ASP案件を発生させることが容易になります。
実際に私は、セールスライティングを学んでから、CVR率(コンバージョン率)が劇的に向上しました。
それまでは約4%くらいだったんですけど、セールスライティングを使うようになってから、10%を超えるようになりましたね。
証拠の一部(ASPの管理画面)↓↓
さらに、セールスライティングを使えるようになると、普通だったら発生しない記事からも発生させられます。
これは私が実際にやっている方法なのですが、昨今、少しでもお金に繋がるキーワードは企業メディアが独占しているため、私はあえてそういった競合が強いキーワードは狙わないようにしています。
普通だったら、頑張ってSEO対策をして、「〇〇+口コミ評判」、「〇〇+おすすめ」などの王道キーワードで上位表示することを目指すのがアフィリエイトで稼ぐ上での定石なのですが、私はセオリーを無視して、発生する可能性の低いキーワードから無理くり紹介しています。
ライバルが少ないから確実に上位表示できるし、セールスライティングを駆使すればそれなりに発生することに気付いてしまったからです。
※もちろん「〇〇+おすすめ」などの人気キーワードよりCVR率は下がりますけどね。
ただ、それでもCVR率2%〜3%は維持できているので、今後も自分が取れるキーワードを確実に取り、セールスライティングを駆使してひっそり稼ごうと思います。
もしあなたが今、思うような結果が出ていないのであれば、私と同じ戦略に切り替えてみてはいかがでしょうか?
セールスライティングをマスターすれば、選択肢の幅が広がり、めちゃくちゃ稼ぎやすくなりますよ。
セールスライティングの勉強方法について
最後に、セールスライティングの勉強方法に軽く触れて終わりにしようと思います。
私は『本』で勉強しましたね。
セールスライティングに関連する書籍はたくさん出ているので、まずは2〜3冊読んでみてください。
私のおすすめは以下の2冊です↓↓
非常に読みやすいですし、効果的なテクニックもたくさん載っているのでおすすめです。
それと、私はクロネコ屋さんの「セールスライティング講座」も購入しましたね。
クロネコ屋さんとは、ブログで資産4億円を突破したブログアフィリエイトのプロです。
私はこの講座に書かれている"とある手法"を実践したことで、アフィリエイト収益が6倍まで跳ね上がりました。
クロネコ屋さんのセールスライティング講座は「ブログで商品を売ることに特化した講座」なのでめちゃくちゃおすすめですよ。
というのも、一般的に売られているセールスライティングの書籍は、自社商品を売る人に向けて書かれているものがほとんどなので、アフィリエイト(他人の商品を紹介する)とはあまり相性が良くないんですよね。
例えば、私たちがセールスレターやキャッチコピーの書き方を学んでもあまり意味がないですよね。
セールスライティングの書籍には、ブログで使えるテクニックも載っていますが、セールスレターやキャッチコピーに関する情報もたくさん載っています。
つまり、読んでも役に立たないページがたくさんあるわけですよ。
一方、クロネコ屋さんのセールスライティング講座は「アフィリエイトの成約率を上げるためセールスライティング」をピンポイントで紹介してくれているので、効率的に学べます。
興味のある人はぜひ案内ページをチェックしてみてください↓↓
少々値が張りますが、投資すれば何倍にもなって返ってくるはずです。(実際に私はこの講座に参加したことで、アフィリエイト収益が6倍になりましたよ)
まとめ:ASP案件で稼げるようになれば収益を一気に伸ばせる
この記事では「私のブログ収益が一気に伸びた理由」をお話ししました。
私のブログ収益が一気に伸びた理由は、ASP案件を紹介するようになったことと、セールスライティングの勉強を始めたこと、この2つです。
セールスライティングを使ってASP案件を紹介すれば、あなたも稼げるようになるので、ぜひ実践してみてください。
ただし、簡単ではありませんよ。
何度も書かないと売れるようにならないので、長期目線でコツコツ頑張ってもらいたいなと思います。
ではでは。