そんな悩みを抱えていませんか?
私は以前、あなたと同じように「ブログに疲れた...。やめたい...。」と悩んでいる人から相談を受けたことがあります。
その方は「石井さん(34歳男性)」という方でして・・・
「もう、身も心も疲れて、ブログを書くことができなくなってしまいました。 心が疲れて…というか、 仕事もして、そのうえ集客のためのSNSも運営して。 なんだか正直疲れ果ててしまったのです。 まさかブログがこんなに疲れるなんて。やめようか迷ってます…。」
と相談してきたので、いったん作業をやめてもらい、しばらく休んでもらいました。
すると、体力が回復して、少しずつやる気も取り戻してくれましたね。
私もブログに疲れたら積極的に休んで、モチベーションを維持しています。
別にブログは逃げませんからね。
疲れているときは無理せず、休むのが一番です。
ただ、そうは言っても「どうやって休んだらいいのか分からない...。」という方もいるでしょう。
そこで今回は、私がオススメする「ブログに疲れたときの対処法5つ」を紹介します。
この記事を書いた人
- ブログ収益:最高146万円 / 月
- アクセス数:最高73万PV / 月
- SNSのフォロワー:3万人達成
ブログに疲れたらどうすればいい?
冒頭でお伝えしたとおり、ブログに疲れたらゆっくり休みましょう。
よく、「ブログは継続することが大切」という人がいますが、気にする必要はありませんよ。
無理して体を壊したら元も子もないので、今はゆっくり休みましょう。
ブログはライティング以外にも、画像編集・SEO対策・アフィリエイトリンクの設置などなど、やる事が多いからです。
作業を続けていると、知らず知らずのうちに脳疲労が蓄積して、やる気を削がれていってしまうのです。
ちなみに私はブログ歴7年なのですが、今だにめちゃくちゃ疲れることがありますね。
疲労が溜まってくると、頭が痛いし、首と肩の凝りも酷くなります...。
そういうときはいったん作業をストップして、1週間くらい休むようにしていますね。(場合によっては2週間くらい休むこともあります)
すると、体調が良くなって自然とまたブログを書きたくなります。
だから、あなたもあまり無理はしないでください。
ブログはRPGゲームのようなもの。
疲れたら『セーブ』してまた始めることもできるので、焦る必要はありません。
ブログに疲れた状態で書いてもいい事ない。とにかく効率が悪い。
という人もいるでしょう。
しかし、それでも休んだ方がいいですね。
疲れた状態でブログを書くと、何一つも良いことがないからです。
どういうことか?説明しましょう。
まず、疲れていると『思考力』が低下します。
本来であればすぐに浮かぶアイデアが思いつかなかったり、自分の意見を上手に表現できなくなることがあります。
読者にとって魅力的な内容を提供するためにも、こういった状況は避けたいものです。
また、疲れていると『誤字脱字』や『文法のミス』をする可能性が高くなります。
そういったミスが含まれる記事を公開すると、ブログの信頼性を落とす恐れがあるので注意が必要です。
さらに、疲れているときはネガティブ思考になっていますよね。
ネガティブな心情で書かれたブログを誰が読みたいと思うでしょうか?
いないですよね。
読者をガッカリさせないためにも、なるべくポジティブな状態で『有益な情報』を与えるように心掛けましょう。
ブログに疲れた時の対処法5つ
さて、ここからは「ブログに疲れた時の対処法5つ」を紹介します。
私はブログに疲れたら、以下の5つの方法で英気を養っています。
- インプットする
- サウナに行く
- 散歩する
- ジムで運動する
- CBDを摂取する
非常におすすめできる休み方なので、ぜひあなたも試してみてください。
① インプットする
ブログに疲れたら『インプット』しましょう。
これは基本です。
例えば、読書や映画鑑賞、音楽鑑賞や会話など、方法は何でもOK。
新しい情報を吸収することで知識が増え、脳の疲労も和らぎます。
実際に私も、ブログに疲れを感じたときは、図書館で本を読んだり、映画を視聴したりして気分転換を図っていますね。
インプットとは、いわばガソリン補給のようなもの。
車は走り続けていたら燃料切れを起こしますよね?
それと同じで、私たちも創作を続けていると疲れてガス欠を起こします。
そうならないためにも、常に新しい情報を吸収し、脳に刺激と栄養を与えることが大切です。
インプットの重要性は以下の記事でも詳しく解説しています。
-
【重要】ブログで稼ぎたいなら今すぐ『インプット』してください。
続きを見る
② サウナに行く
続いて『サウナ』もおすすめですね。
昨今、サウナの健康効果について大きなブームが起きているのをご存知でしょうか?
サウナに入ると「脳」と「体」の疲労が和らぐことが、多数の科学的研究によって証明されています。
私もブームの影響を受け、サウナに頻繁に通うようになりました。
特に多忙な週には、3日から5日間サウナに通うこともあります。
サウナがもたらす効果は単なる疲労回復だけにとどまりません。
熱と冷えの交互浴は、思考の流れを改善しアイディアを生み出しやすくします。
さらに、集中力を高め、日々のストレスを軽減し、体全体のリラクゼーションにも寄与することが分かっています。
サウナ後の深い眠りは格別です。サウナで得られる心地よい疲労感が、夜間の質の高い睡眠を促進します。
ブロガーにとってこれは大きなメリットとなるでしょう。
創造的な活動に疲れた方は、ぜひサウナに行ってみてください。
体と心のリセットと、新たなエネルギーを得るために、サウナは最適な選択肢となるでしょう。
③ 散歩する
続いて『散歩』もおすすめですね。
散歩すると、体にちょうどいいくらいの疲れが出て、心地よさを感じます。
それと同時に、心と脳がリラックスして新しい考え方が生まれやすくなります。
新鮮な空気を吸い込みながら、あなたの足が歩道を踏みしめる音に耳を傾けてみてください。
世界は広く、そこには無限のインスピレーションが溢れています。
一歩外に出てみれば、疲れた心がリフレッシュし、新たなエネルギーで満たされることでしょう。
お疲れのあなたに、ぜひ散歩をおすすめします。
④ 趣味に没頭する
ブログに疲れを感じた場合、自身の趣味に完全に没頭することは、素晴らしいリフレッシュ方法となります。
例えば、お気に入りのゲームに熱中したり、漫画喫茶で一日過ごしたり、心ゆくまでアニメを鑑賞したり。
すると、脳を休息状態に導き、やる気を取り戻すことができます。
ブログ作業は脳をフルに動かす作業であり、疲れを感じるのも無理はありません。
そこで、趣味に集中することで頭を休ませ、異なる世界へと身を置く時間を持つことは、リフレッシュとクリエイティビティの再燃に非常に重要なのです。
私もブログに疲れた際には、趣味の「イーフットボール(スマホゲーム)」を楽しんだり、お気に入りのアニメを視聴したりして元気を回復させています。
ブログ業界では毎日更新することが推奨されることもありますが、それは必ずしも絶対的なルールではありません。
自分自身を過度に追い詰める必要はないのです。
思い切って楽しんで、書きたいと感じたときに再度筆を取りましょう。
映画やアニメ、ドラマを無料で楽しむ方法
あなたは「U-NEXT」をご存知ですか?
U-NEXTとは、映画やドラマ、アニメ等の映像作品をインターネット経由でストリーミング視聴できる日本のビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスです。多数の作品を月額2,189円(税込)で楽しむことができます。
このU-NEXTですが、なんと今なら31日間無料でご利用いただけます。
そしてさらに、今登録すると『600円分のポイント』がもらえます。
このポイントは新作映画を視聴するための代金に充てたり、書籍を購入するための代金に充てたりできます。
かなり"お得"なので、まだ登録していない人は今の内に登録しちゃいましょう。
もちろん、無料お試し期間中に解約した場合、違約金などは1円もかかりません。
U-NEXTの月額プラン(2,189円/税込)を31日間無料で体験できます。
登録は3ステップで簡単!
いつでもすぐにキャンセル(解約)できます。
※ご登録日を含む31日間以内に解約した場合、月額料金は発生しません。(つまり完全無料です。)
⑤ CBDを摂取する
ブログに疲れたら『CBD』の摂取をおすすめします。
CBDとは、大麻草(ヘンプ)から抽出される成分の一つで、リラクゼーションや痛み緩和などの効果があるとされています。(所持・使用ともに合法な安全な成分です)
CBDの詳細は↓↓の記事で説明しています。
-
【超回復】体調を崩したので今話題の「CBD」を使ってみた!すると驚きの効果が・・・!
続きを見る
昨今、CBDにはさまざまな「リラクゼーション効果」があることが分かってきています。
例えば、よく眠れるようになったり、不安感が和らいだり、集中力が高まったりです。
実際に私は、CBDを摂取するようになってから、ぐっすり眠れるようになりましたし、頭痛や肩凝りもだいぶ緩和しました。
マジでCBDの効果は半端ないです・・・!
ちなみに、マナブさんもCBDオイルを摂取しているみたいですね。
夜の思いつきツイートです😌
生活をしていて、わりと充実してるのに、なぜか「元気が出ない…」という人には、わりと「CBDオイル」がオススメです。大麻成分なのですが、うつ病の治療にも使われます。僕も使ったりしますが、経営者やフリーランスには良いですよ。心の底から、緊張から解放されます— Manabu (@manabubannai) August 19, 2020
もしもあなたが、最近うまく眠れない...疲れがなかなか取れない...集中できない...と感じているのなら、ぜひ一度CBDを試してください。
確かな効果・効能を私が保証いたします。
おすすめのCBDオイルはこちら↓↓
ブログに疲れたときの対処法|まとめ
この記事では「ブログに疲れたときの対処法」を紹介しました。
ブログに疲れてしまうのは、あなたが頑張っている証拠です。
しかし、疲労が溜まったままブログ作業をしていると体にも心にも悪影響ですし、作業効率も悪くなってしまうため、あまり好ましい状況とはいえません。
疲れたときは思い切って趣味に没頭することで、体力が回復し、作業の効率アップが目指せます。
体や心がしんどいときはあまり無理せず、リフレッシュしてモチベーションを高めてくださいね。
それでは今回はこの辺で!
ありがとうございました。
PR:ブログアフィリエイト月3万円講座を始めました!
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
- ブログの本を読んでいるのに稼げない
- ブログのサロンに入って勉強しているのに稼げない
- 師匠の言っていることを守っているのにいっこうに結果が出ない
- ブログを作ったはいいけど、アフィリエイトで稼ぐ方法がわからない
- なるべく早くお金を稼ぎたい
- SEOで上位表示できない
- アフィリエイト報酬が発生しない
- 信頼できる人に相談したいけど、見極められない
こういった人たちを救出するために
ミスティーのブログアフィリエイト戦略
月3万円講座を始めました!
この講座に参加すると、
- 個人ブロガーの最新ブログ戦略
- ブログ収益を伸ばすテクニック
- アクセスアップの秘策
- 稼げるジャンルの選び方
- 稼げるアフィリエイト案件の選び方
- 検索上位を取るためのライティング
- 売れるセールスの型
- ライティングの上達方法
- リライトのコツ
- お宝キーワード発掘方法
- クリック率を向上させる方法
などなど、
他では知ることのできない
ミスティー独自のブログ戦略を
学ぶことができます。
決して楽に稼げるわけではありませんが、
努力すれば誰でも月3万円〜10万円なら
手堅く狙えます。
- 副業でブログをやっている
- 在宅ワークでお小遣いを稼ぎたい
- 家事や子育てをしながら収入を得たい