こんな悩みを抱えていませんか?
- 雑記ブログでは合格できない?
- ある程度のアクセスがないと不合格?
- ブログのデザインは関係ある?
- 画像を張ったら合格できない?
- アフィリエイトリンクを張ったら不合格?
Googleアドセンスの審査は明確な審査基準が公開されていないので、どうすれば合格できるのか分からないですよね。
でも、大丈夫です。
この記事を読めば、Googleアドセンスの審査に必ず合格できますので。
今回は、ブログ歴7年の私が「Googleアドセンスの審査に合格する方法(コツ)」を紹介します。
この記事を書いた人
- ブログ収益:最高146万円 / 月
- アクセス数:最高73万PV / 月
- SNSのフォロワー:3万人達成
目次
Googleアドセンスに合格するコツ9つ
Googleアドセンスに合格するコツは以下の9つです。
- オリジナルなコンテンツを提供する
- 記事の質を高める
- 更新頻度を保つ
- レスポンシブデザインを採用する
- 運営者情報を記載する
- 違反コンテンツを避ける
- プライバシーポリシーと免責事項を設ける
- お問い合わせフォームを設置する
- サイトの操作性を良くする
それぞれ詳しく解説します。
① オリジナルなコンテンツを提供する
Googleはオリジナルなコンテンツを重要視します。
オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。
オリジナルなコンテンツとは、あなたのブログにしか記載されていない情報(一時情報)のことです。
例えば、体験談や自分の意見、オリジナル画像などを掲載することで、審査に受かりやすくなります。
また、オリジナルなコンテンツには、独自の分析や調査結果、オリジナルのレシピや手法なども含まれます。
- 体験談
- 自分の意見
- オリジナル画像
- 独自の分析や調査結果
- オリジナルレシピ
- オリジナルな手法
これらの情報を提供して、他のブログやウェブサイトと差別化を図りましょう。
② 記事の質を高める
記事の質を高めることも大切です。
そのために何をすべきか?というと、情報の正確さやわかりやすさを意識しましょう。
具体的には、情報の信頼性を確保するために、複数の情報源を参照し、正確なデータや事実を提供することが重要です。
また、専門用語や難しい言い回しを避け、誰にでも理解できる平易な文章を心がけることも大切です。
見出しや箇条書きを活用して、記事の構成を整理し、読みやすさを向上させましょう。
「でも、読みやすい文章なんて書けない...。」
という人は文章の本を1冊読んでみてください。
初心者向けの本を1冊読むだけでも、文章力が劇的に向上しますよ。
私が初心者ブロガーの頃に読んだおすすめ本を載せておきます↓↓
③ 更新頻度を保つ
更新頻度が大切な理由は、定期的な更新がブログの活性化と読者の関心維持に寄与するからです。
アドセンスの審査員は、アクティブなブログを評価することが多いため、一定の更新頻度を保つことで審査にとおりやすくなります。
また、定期的な更新は、読者に新しい情報を提供し、リピーターを増やすことにも繋がります。
リピーター(ブログのファン)が増えると、アクセスUPにも繋がりますので、ぜひ定期的な更新を心掛けてください。
④ レスポンシブデザインを採用する
レスポンシブデザインを採用する必要がある理由は、さまざまなデバイスでの閲覧体験が向上し、ユーザーフレンドリーなサイトになるからです。
レスポンシブデザインとは、Webサイトやアプリなどのデジタルコンテンツを、使用するデバイスの画面サイズに応じて適切に表示・配信するためのデザイン手法のことです。
つまり、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、異なる画面サイズを持つデバイスで同じWebサイトやアプリを利用しても、使いやすく、見やすいように自動的にレイアウトを調整して表示されます。
これにより、ユーザーが快適にコンテンツを閲覧できるだけでなく、Webサイトやアプリの運用や管理も効率的に行うことができます。
アドセンス審査員は、訪問者が快適に閲覧できるサイトを評価することが多いため、レスポンシブデザインが審査にとおりやすくなる要因の1つとなります。
また、レスポンシブデザインによってスマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスで適切な表示がされるため、訪問者数も増加しやすくなります。
レスポンシブデザインへの対応が終わっていない人は、今すぐ対応させましょう。
WordPressの有料テーマを導入すれば、レスポンシブデザインに対応させることができます。
-
【2024年版】ブログ初心者の方におすすめのWordPressテーマ5選【SEO対策済み・無料テーマ】
続きを見る
⑤ 運営者情報を記載する
運営者情報を記載した方がいい理由は、サイトの信頼性と透明性が向上するからです。
アドセンスの審査員は、信頼性が高く透明性のあるサイトを評価することが多いため、運営者情報を明記することで審査にとおりやすくなります。
運営者情報には、以下の項目を掲載しましょう。
- 運営者情報/プロフィールの記載項目
- 名前(ニックネーム)
- プロフィール画像(写真、イラスト)
- 自己紹介(職業、年齢、性別、実績、趣味など)
名前については、実名でもペンネームでも構いません。
顔写真やアバターを掲載することで、訪問者が運営者の印象をつかみやすくなり、親しみやすさが増します。
また、自己紹介を充実させることで、関心を持った読者がフォロワーになることが期待でき、リピート訪問者が増える効果もあります。
「運営者情報の詳しい書き方、設置方法が分からない...。」
という人は、以下の記事を参考にしてみてください。
>>【雛形あり】Googleアドセンス審査の運営者情報の書き方と設置方法
⑥ 違反コンテンツを避ける
Googleアドセンスのポリシーに違反するコンテンツは厳禁です。
違反コンテンツには、違法行為を助長する内容、著作権侵害、差別的な表現、アダルトコンテンツなどが含まれます。
これらのコンテンツを避け、適切な記事を提供し続けることで、アドセンス審査にとおりやすくなります。
>>Webサイトに掲載してはいけない禁止コンテンツを確認する|Google パブリッシャー向けポリシー
⑦ プライバシーポリシーと免責事項を設ける
サイトの信頼性を向上させるために、プライバシーポリシーと免責事項を明確に表示しましょう。
プライバシーポリシーと免責事項は、サイトを利用する際のルールや個人情報の扱いについて説明するものです。
アドセンス審査員が確認することもあるため、必ず記載しておきましょう。
プライバシーポリシーと免責事項の作成方法については、以下の記事を参考にしてください。
>>【雛形(ひな形)あり】プライバシーポリシーと免責事項の作り方
⑧ お問い合わせフォームを設置する
お問い合わせフォームは、利用者や企業、広告主とのコミュニケーションを円滑に行うために重要です。
フォームを設置することで、信頼性があるウェブサイトであることが伝わり、評価が上がります。
お問い合わせフォームの導入方法
WordPressを使っている場合、プラグインを活用すると手軽にフォームを設置できます。
例えば、「Contact Form 7」というプラグインを利用することで、高機能で使いやすいお問い合わせフォームを短時間で設置できます。
「Contact Form 7」を用いてWordPressサイトにお問い合わせフォームを追加する方法は、以下の解説記事を参照してください。
>>WordPressにお問い合わせフォームを設置する方法|プラグインを使って簡単に!
⑨ サイトの操作性を良くする
サイトの操作性を向上させることで、Google AdSenseの審査に合格しやすくなります。
ユーザーフレンドリーなデザインや、簡単にナビゲートできる構造は、審査員に良い印象を与えるからです。
例えば、以下のようなナビゲーションを設置することで、サイトのユーザービリティが向上して、審査にとおりやすくなります。
ナビゲーションの例
- メニュー(ヘッダーメニュー、フッターメニューなど)
- 検索・フィルタリング機能(サイト内検索、カテゴリー・タグ一覧、人気記事一覧など)
- パンくずリスト
これらの機能は、WordPressを使用すれば簡単に設置できます。
パンくずリストは、WordPressのデフォルト機能ではないですが、多くのWordPressテーマに搭載されています。
さらに、WordPressプラグインを活用して、関連記事一覧や人気記事一覧を設置することも効果的です。
先に述べた「プライバシーポリシー」や「お問い合わせフォーム」も、目立つ位置にリンクを設置しておくことが重要です。
メニューやパンくずリストの設置方法は以下の記事を参考にしてください。
>>初心者でもできるWordPressのメニュー設定の5ステップを解説
Googleアドセンスの審査に受からない人の特徴7つ
Googleアドセンスの審査基準は年々厳格化されており、合格が難しくなっている傾向があります。
繰り返し不合格となる場合、審査で不合格となる理由が把握できず、適切な対策が講じられていないことが一因かもしれません。
そこで、アドセンス審査で不合格になる主な要因(以下の7点)を紹介します。
① 無料ブログサービスを利用している
アドセンスの審査では、独自ドメインが必須条件となっています。
無料ブログの場合、URLが「サブドメイン」や「サブディレクトリ」の形式になることが多く、審査に通らないことがあります。
例えば、以下のようなURL形式は審査で不利になるので注意してください。
- https://○○○.hatenablog.com(はてなブログ)
- http://ameblo.jp/○○○(Amebaブログ)
- https://blog.livedoor.jp/○○○(ライブドアブログ)
審査に合格するためには、独自ドメインを取得し、設定することが重要です。
利用しているブログサービスで独自ドメインが使えるなら、それを活用しましょう。
もし独自ドメインが使えない場合は、他のブログサービスに移行するか、WordPressでブログを開設することを検討してください。
関連記事:【超かんたん】WordPressブログの始め方を画像付きで徹底解説!
② コンテンツの量と質が不足している
コンテンツの量が不足していると、審査にとおりにくくなります。
十分な記事がないと、アドセンスが広告を掲載する場所が少なくなってしまうためです。
記事の数を増やすことで、広告が掲載できるスペースが増え、審査に有利になります。
次に、コンテンツの質も重要です。
先程お伝えしたとおり、Googleアドセンスの審査では、独自性(オリジナリティ)があり、役に立つ情報が書かれていることが求められます。
コピペや、意味がわからない文章では審査にとおらないので注意してください。
自分自身が調べたり、体験したりしたことをもとに、役立つ情報を提供できるように心がけましょう。
また、読者にとって分かりやすい文章を書くことも大切です。
難しい言葉や専門用語は避け、できるだけシンプルな言葉で伝えることが大切です。
③ 無効なクリックとインプレッションが発生している
アドセンス広告を自分でクリックすることは、AdSenseプログラムポリシーに違反する行為です。
自分でクリックすることは、広告主に利益をもたらさず、不必要な広告費が発生することにつながります。
アドセンスに登録し、広告が配信されるようになった場合でも、確認目的やその他の理由で自分でクリックすることは避けてください。
※たまにクリックする程度であれば問題にならないかもしれませんが、繰り返し自己クリックを行うと、無効なクリックとして認識されることがあります。
さらに、意図的に広告の表示回数を増やす行為も禁止されています。
ページの再表示を過剰に行うと、無効なインプレッションとして判断されることがあるため、注意が必要です。
- 無効なクリック=自分で広告をクリックすること
- 無効なインプレッション=意図的に広告の表示回数を増やすこと
④ 禁止コンテンツに該当している
Googleは「Googleパブリッシャー向けポリシー」において、Webサイトに掲載してはいけない禁止コンテンツを定めています。
以下のような内容が含まれる記事は、Googleアドセンスの審査で不合格になる可能性が高いので注意してください。
禁止コンテンツ
- 違法な内容
- 著作権侵害危険
- 抽象的な内容
- 動物虐待
- 不適切な表現
- 不正行為を助長する商品やサービス
- 悪質
- 不要なソフトウェア
- 露骨な性的内容
- 金銭を伴う性的行為
- 一般向けコンテンツに含まれるアダルトなテーマ
- 児童の性的虐待や性的搾取
※かつて「アルコール」「タバコ」も禁止コンテンツでしたが、現在は制限コンテンツに分類されています。制限コンテンツは、掲載そのものは禁じられていませんが、広告配信に制約があるものを指します。
Googleパブリッシャー向け制限コンテンツでは、以下のような内容が制限されています。
制限コンテンツ
- 性的な内容
- 衝撃的な内容
- 爆発物に関する内容
- 銃や銃部品、関連商品に関する内容
- その他の武器や兵器に関する内容
- タバコに関する内容
- アルコールの販売や乱用に関する内容
- オンラインギャンブルに関する内容
- 処方薬に関する内容
- 未承認の医薬品やサプリメントに関する内容
- Google Playストアから削除されたアプリ
制限コンテンツも、内容によっては法律や公序良俗に反することがあります。
アドセンス審査中は、控えることが望ましいでしょう。
⑤ 著作権の侵害をしている
Googleアドセンスの審査に合格するためには、著作権を侵害しないことが重要です。
著作権の侵害とは、他人の作品や文章、画像などを勝手に使ったり、無断で転載したりすることです。著作権の侵害は作品を作った人の権利を無視してしまう行為であり、法律によって禁止されています。
著作権を侵害しないことが大切な理由は、まず違法であること、そしてGoogleアドセンスの審査基準に違反することが挙げられます。
著作権の侵害は「Googleパブリッシャー向けポリシー」の「違法なコンテンツ」や「知的財産権の侵害」にあたります。
違法な行為を行っているブログは、Googleアドセンスの審査に通らないだけでなく、法的な問題にも巻き込まれるリスクがあります。
ですので、他人の作品を勝手に使わず、自分で文章を書いたり、画像や音楽なども許可を得た上で使用することが大切です。
また、著作権を守ることで、自分自身のブログが信頼性を持ち、読者にとっても安心して閲覧できるものになります。
信頼性の高いブログは、Googleアドセンスの審査員にも好印象を与えるでしょう。
さらに、著作権を守ることは、自分のブログが独自性を持ち、他と差別化できる要素にもなります。
独自性のあるブログは、Googleアドセンスの審査にもプラスとなることが多いです。
正しい引用方法につきましては、以下の記事を参考にしてください。
>>ブログにおける引用の書き方を解説!著作権を侵害しない方法とは?
⑥ 他のアフィリエイト広告を設置している
Googleはユーザーの利便性を重視しているため、記事の内容と比べて広告が過剰だと判断されると、不合格のリスクが高まります。
さらに、ユーザーに関連性の高い広告を自動的に表示するサービス(例:楽天モーションウィジェット、忍者AdMax)は、サイト管理者の意図に反してGoogleの禁止コンテンツに該当する広告が表示される可能性があります。
アドセンスの審査時には、こうした広告は取り除いておくことをお勧めします。
⑦ サイトの目的が不明瞭
アドセンスの審査員はサイトの内容や構造をチェックして、訪問者にとって価値ある情報が提供されているかどうかをチェックしています。
サイトの目的を明確にするために、以下のことを確認してください。
- サイトのテーマやジャンルがハッキリしていること
- サイト内のコンテンツがそのテーマに沿ったものであること
- ページ構成が整っており、ユーザーが迷わずに情報を得られること
これらを意識してサイトを作成・運営することで、Googleアドセンスの審査に合格しやすくなります。
Googleアドセンスの審査に落ちた時の対処法
Googleアドセンスの審査で不合格になっても、気落ちすることはありません。
いつでも、何回でも再申請できるからです。
ただ、審査で不合格になった理由を理解し、それを解決しなければ、再度申請しても同じ結果が続くでしょう。
次の3つの手順でウェブサイトの問題を修正し、再び挑戦してみてください。
① 審査に落ちた理由を把握する
Googleアドセンスの審査で不合格となった理由を把握することは重要です。
審査に落ちた理由を正確に把握することで、問題点を修正できるからです。
審査結果の具体的な理由が分からない場合は、まずAdSenseプログラムポリシーをしっかり読みましょう。
AdSense プログラム ポリシーの内容を理解することで、自分のウェブサイトがどのような点で不合格になったのか、見直すことができます。
② 時間を空けて再申請をする
審査に落ちた場合、焦ってすぐに再申請するのではなく、一定期間を空けてから再挑戦することがおすすめです。
その理由は、再申請までの期間を利用して、サイトの問題点を丁寧に解決し、コンテンツをより充実させることができるからです。
まず、サイトの不合格となった理由を正確に把握し、それに対処するための改善策を考えましょう。
例えば、ポリシーに違反しているコンテンツがあれば、それを修正したり削除したりすることが必要です。
また、サイトの品質を向上させるために、ユーザー体験を改善する取り組みも重要です。
サイトのデザインや構成を見直し、使いやすさや見やすさを追求しましょう。
関連:【2023年版】ブログ初心者の方におすすめのWordPressテーマ5選【SEO対策済み・無料テーマ】
さらに、独自性のある有益な情報を提供する記事を増やすことで、コンテンツを充実させることができます。
このように、再申請までの時間を有効活用してサイトの問題点を解決し、コンテンツを充実させることで、次回の審査で合格する確率が高まります。
焦らず、じっくりと準備を進めてみてください。
③ 審査に影響がありそうな記事を非公開にする
審査に悪影響を与える可能性がある記事がある場合、一時的に非公開にすることが効果的です。
非公開にすることで、審査時にその記事が評価の対象とならず、審査にマイナスの影響を与えるリスクを回避できるからです。
例えば、著作権の侵害やポリシーに違反している可能性がある記事がある場合、一時的に非公開にして審査を受けることが望ましいです。
どうしても受からな場合はココナラで専門家に依頼するのもあり
Googleアドセンスの審査にどうしても合格できない場合は、ココナラで相談するという方法もあります。
ココナラとは、さまざまなスキルを持った専門家がサービスを提供するマーケットプレイスです。
例えば、お菓子作りの達人から料理レシピを教わったり、英語の先生に英会話を習ったりと、様々な分野の専門家に教えを請うことができます。
それと同じように、Googleアドセンスの審査に関するアドバイスを受けることができます。
良い専門家と巡り合うコツ
まず、専門家のプロフィールや提供するサービス内容を綿密に調べることが重要です。
自分の要求に適した専門家を見つけるために、サービス範囲や対応可能な依頼内容を確認しましょう。
また、以前の依頼者からの評価やレビューをチェックすることも大切です。
高い評価を得ている専門家ほど、信頼できると考えられ、安心して依頼ができます。
さらに、価格とサービス内容を慎重に比較検討することが重要です。
同様のサービス内容でも、個々の専門家によって価格が違うからです。
低価格のプランで充分なサポートを受けられる場合もあれば、高額なプランで満足できないケースも存在しますので、注意深く検討してください。
最後に、質問や懸念事項がある場合は、専門家に直接メッセージを送り、相談してみることをお勧めします。
専門家とのコミュニケーションを通じて、その人が自分に適した専門家かどうか判断が容易になります。
Googleアドセンスの審査は絶対に合格できる
アドセンスの審査に何度も落ちると不安になりますよね。
しかし、そこまで心配する必要はありません。
なぜなら、アドセンスの審査は必ず合格できるからです。
これは断言してもいいくらいです。
というのも、アドセンスの審査は「落とすための審査」ではないんですよね。
Googleは多くの人にアドセンス広告を設置してもらい、売上を増やしていきたいと考えているので、諦めずに審査に挑めば、必ず合格できます。
ぜひ、今回紹介したGoogleアドセンスに合格するコツを参考にして、何度も挑戦してみてくださいね。
それでは今回はこの辺で!
ありがとうございました。
最新のSEO戦略を知りたいですか?
「ブログで稼ぐにはSEOで上位表示することが重要」
これはブロガーなら誰しも一度は聞いたことがあると思います。
しかし、そうは言っても、昨今はライバルが多いですし、非常に強力でもあるので、アクセスを集めることが難しいですよね。
そこで、そういった人たちをお助けするべく、【新・SEO戦略】ブログの収益を3倍に伸ばした方法という無料レポートを作成しました。
このレポートで紹介している『新・SEO戦略』を実践すれば、あなたのブログ収益が3倍〜10倍向上することをお約束します。
今の時代にマッチした、最強のSEO戦略となっておりますので、興味のある人はぜひ読んでみてください。
※プレゼントは1,000部配布した時点で終了となります。稼げるブログ戦略を知りたい人は、早めにお受け取りください。