

あなたはこんな疑問を抱えていませんか?
アフィリエイトって"悪い噂"が多いので不安になりますよね。
「アフィリエイトの詐欺コンサルに引っかかって100万円損した!」
「アフィリエイトを10年やっているけど全く稼げない!」
こんな悲鳴があちこちから聞こえてきます…。
しかし、その一方で「アフィリエイトで月1,00万円稼いでます!」「パソコン1つで自由気ままに生活しています!」「アフィリエイトでセミリタイアしました!」といったウハウハ報告もよく耳にします。


昨今は色んな情報が錯乱しているので、アフィリエイトに興味があっても、なかなか始められないですよね。
そこで今回は「なぜアフィリエイトはやめとけ!」と言われているのか。
実際にアフィリエイトを始めてみた私が理由をお伝えします。
「アフィリエイトを始てみたいけど稼げるか不安…。」という人はぜひ参考にしてみて下さい。
アフィリエイトはやめとけ!と言われているけど始めてみた。結果はどうだった?
さっそく結論ですが、私はアフィリエイトで稼げるようになりました!
今はアフィリエイト収入だけで生活しています。
11月のブログ収益が7桁を超えました🎊
(確定収益:103万4,279円)ここまで来るのに4年半かかっちゃいました…😂
途中で1万回くらい「ブログやめよう」と思いましたが、諦めないで本当に良かったです。
ダメダメな私でもここまで来れました!
みなさんもぜひ頑張ってください!— ミスティー (@misty_blog) December 6, 2020
ミスティーさん、月100万円達成&マクサンご卒業おめでとうございます!
めっちゃ嬉しい! https://t.co/qgZtxrtr1p
— サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) December 13, 2020
こちらはとあるASPの管理画面ですね。
あと5つほどASPを利用しているので、実際の収益はこの2倍〜3倍ほどあります。(多い時では月100万円以上稼ぐこともあります。)
集客に関しては、毎月10万PV以上のアクセスをGoogleの検索エンジン(SEO対策)から集めています。
このように、アフィエイトは今からでも稼げるので、稼げないからやめとけ!という主張は気にしなくてOKです。
別に特別なことはしていないので、あなたも私と同じように稼げるようになるはずです。
ただし、アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけではありませんよ。
この点はくれぐれも理解しておいて下さい。
言うてもアフィリエイトは"立派なビジネス"なので。
普通に働くのと同等の努力が求められます。
ちなみにどれくらい大変なのか?というと、最初の2年間まったく稼げなかったですね。
2年間ほぼ収益0円だったので、肉体的にも精神的にもかなりキツかったです…。
ぶっちゃけ何度も何度もやめようと思いました。
なぜ、ここまで時間が掛かってしまったのか?というと、それはズバリ「自己流」で取り組んでいたからです。
アフィリエイトで稼ぎたいなら、先輩のアドバイスをしっかり聞くべきです。
その方が早く稼げるようになります。
「これでイケるっしょ!」みたいな軽いノリで取り組んでも、まったく稼げずに挫折する可能性が高いので、本気で稼ぎたい人はしっかり知識を身に付けておきましょう。
関連記事:【2022年】今からブログアフィリエイト(SEO)を始めてもまだ稼げるのか?
アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけではない
アフィリエイトをやってみて思ったこと。
それは「誰でも簡単に稼げるわけではない」ということです。
よく、「アフィリエイトは誰でも簡単に稼げます!」などと言う人がいますが、ハッキリ言ってあれは嘘です。
アフィリエイトには"ある程度のハードル"があります。
ここでいうハードルとは「最低限の文章が書ける」ということですね。
アフィリエイトは「文章を書いて商品を紹介する仕事」なので、ライティングスキルが必要不可欠なのです。
また、アフィリエイトで稼ぐには、SEO対策や案件選び、画像編集などなど、やるべきこと・学ぶべきことがたくさんあるので、長期目線でコツコツ継続しなければいけません。
どのくらい継続すれば稼げるようになるのか?というと、最低でも6か月〜1年の継続が必要ですね。
「そんなに長い間稼げないの?」
と思いますよね…。
でも仕方ありません。エイジングフィルターがありますので。
エイジングフィルターとは、ブログがGoogleに認識されてから、一定期間(1~3か月)を経過していないドメインは「検索結果に表示しない」というものです。
この、エイジングフィルター期間中は基本的に何をやってもダメ。
どれだけ素晴らしい記事を書いても、SEO対策を施しても、まったく結果が出ません。
・・・辛いですが、この期間を乗り越えられるかどうか?が「勝負の分かれ目」となるので、修行の期間だと思って頑張るしかないですね。
アフィリエイトはハードゲームになってきている
さらに言うと、近年は参入者が増えたことで「以前より稼ぎづらくなってきている」という事実があるんですよね。
アフィリエイト協議会の調べによると、月3万円以上稼げる人はたったの10%しかいません。

参考:日本アフィリエイト協議会
この調査結果からも、アフィリエイトの厳しさがよく分かります。
私自身、アフィリエイトをやってみて、これほどまでに大変なのかと驚きました。
ぶっちゃけアフィリエイトは「文章書くのが好き(得意)「PC作業が得意」という人じゃないとキツイです。
- WEB関係の職務経験がある
- 小説を書いたことがある
- マーケティング会社に勤務している
こんな人はずばりアフィリエイトに向いていると言えるでしょう。
それと、アフィリエイトは「毎日コツコツ努力するのが得意」という人も向いていますね。
例えば「学校を1日も休んだことがない」「遅刻をしたことがない」みたいな。
アフィリエイトは長期目線でコツコツ努力する必要があるので、真面目な人に向いている仕事だと言えます。
アフィリエイトはやめとけ!という人は「認知的不協和」が原因である。
それでは、なぜアフィリエイトはやめとけ!という人が後を絶たないのか。
結論から言うと「認知的不協和」が原因です。
どういうことか?詳しく説明しますね。
認知的不協和とは、自分の思考や行動に矛盾があるときに生じる不快感やストレスのことを言います。
例えば「これだけ頑張っているのだから、きっと成功するに違いない!」という自分の考えに対して、実際にはまったく稼げないという「やりきれない気持ち」が認知的不協和にあたります。
つまり、認知的不協和は「失敗を認められない心理」とも言えますね。
で、この失敗を認めたくない気持ちが「アフィリエイトやめとけ!」に繋がっているのです。
アフィリエイトは稼げると思って始めた。
↓↓
でも、実際は稼げなかった。
↓↓
「アフィリエイトはやめておけ!」
こんな感じです。
人は誰しも、問題が起こった時(アフィリエイトで稼げなかった時)に生じる不快感を「自分の責任」と認めようとしません。
特に、問題が深刻な場合は生じる不快感が大きいため、この心理がより顕著に表れます。
ある書籍によると「人間は自分は頭が良くて筋の通った人間と潜在的に思考しているため、自分の判断は正しく簡単にミスしない」と考えているようです。
実際に私も、アフィリエイトを始めたばかりの頃、なぜか「自分は稼げるようになる」と信じていました。
何の根拠もないのに…。
案の定、現実はそう甘くはなく、失敗ばかり繰り返して落ち込む日々が続きましたね。
そして、アフィリエイトで稼いでいる人をみて「きっと何か悪いことをしているに違いない!」「たまたま始めるタイミングが良かっただけだ!」と非難するようにもなったのです。
こんな心理状態になってしまったのは、まさしく認知的不協和が原因でしょう。
とにもかくにも、人は自分の失敗を認めようとしない生き物。
「アフィリエイトやめとけ!」と主張している人がいたら、なぜそう言っているのか?
その理由をしっかりチェックした方がいいですよ。
アフィリエイトで稼げない理由
多くの人がアフィリエイトで稼げない理由。
それは「稼げるようになるまで時間が掛かるから」です。
前述したように、アフィリエイトは成果が出るまでに最低6か月〜1年は掛かるので、途中で諦めてしまう人が多いんですよ。
この修行期間中は本当に1円も稼げないので、嫌になる気持ちはよく分かります。
私も最初は辛くて辛くて仕方ありませんでした。
どれだけ記事を書いても一向に報われないので、精神的にかなり辛い時期だったと言えます。
ちなみに私の場合、3年目からだいぶ楽になりましたね。
1年目〜2年目は月5,000円〜1万円ほどでしたが、3年目に月3万円稼げるようになり、4年目に月100万円を突破しました。
参考に、私が運営する「漫画ブログ」の収益推移を載せておきます↓↓
【漫画ブログの収益推移】
✅1か月目
ブログ運営スタート✅3か月目
収益500円で絶望✅6か月目
アドセンス+Amazonで5千円突破✅10か月目
収益30万円突破途中で諦めそうになったけど、やめないで良かった。ブログ収益は急に伸びます☺️ pic.twitter.com/LYJcoJkl6C
— ミスティー@専業ブロガー (@misty_blog) June 12, 2022
こんな感じで、アフィリエイトの報酬はある日突然大きく伸びます。
この「ある日突然大きく伸びる」というのがアフィリエイトの最大の特徴だと言えるでしょう。
そして、一度作ったコンテンツは「WEB上に残り続ける」というのもアフィリエイトの魅力です。
結局、アフィリエイトのメリットって「自動的に稼げる」という点だと思うんですよね。
でないと、こんな大変なビジネスやりたくありません。
アフィリエイトの場合、もし仮に自分が働けなくなっても、Googleの検索エンジンに表示されている間は絶えずアクセスが来ますからね。
もちろん、報酬も発生し続けます。
つまりアフィリエイトは"不労所得性"の高いビジネスなのです。
せどりやパチンコのように即金性は高くありませんが、1度作ったコンテンツは資産となり、自動販売機のようにチャリンチャリンとお金を生み出してくれる。
この点に魅力を感じる人は、ぜひアフィリエイトに挑戦してみましょう。
初期費用もほとんど掛からないので、誰でも今すぐに始められますよ。
>>【超かんたん】WordPressブログの始め方を画像付きで徹底解説!
アフィリエイトはやめとけ!は気にしないでOK。今から始めても稼ぐことは可能です。
この記事では「アフィリエイトはやめておけ!と言われている理由」を解説しました。
なぜ「アフィリエイトはやめとけ!」と主張する人がいるのか?
それは自分が稼げなかったから。
つまり「認知的不協和」が原因なので、あまり気にする必要はありません。
実際はまだまだ稼げますので。
現に私は、アフィリエイト収益だけで生活していますし、私以外にも、アフィリエイトで生計を立てている人はたくさんいます。
ただし、アフィリエイトで稼ぐには、それなりの努力が必要になってくるので、その点は理解しておいて下さいね。
繰り返しになりますが、アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけではありません。
しっかりと学び、実践を積み重ねた人だけが稼げるようになります。
これから始めようと思っている人は、そのことを忘れずに、一つひとつ自分のできる事を積み上げみていきましょう。
それでは今回はこの辺で!
ありがとうございました。
-
-
【超かんたん】WordPressブログの始め方を画像付きで徹底解説!
続きを見る
-
-
ブログの作業に「順番」は関係ある?最短でブログで結果を出すベストな手順は?
続きを見る
ブログアフィリエイト戦略
月3万円〜10万円講座のご案内

『ブログアフィリエイトはオコワン』
『個人ブログはSEOで上がらない』
そんな風に言われているけれど、ブログで月100万円稼げるようになりました。
断言します。ブログは正しく継続すればまだまだ稼げます。
具体的な方法(戦略)は以下のページで公開しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。